【Type-C 20W 高速充電】ドコモの超小型高速充電器docomo select ポータブルACアダプタ OW03

2025/01/03

IT系 レビュー

この記事をシェアする
  • B!

持ち運びに便利な超小型の急速充電器があのドコモから出ているのを知っていますか?私は知らなかったです(笑)たまたまキャンペーンかなんかでサイトを見ていた時に発見しました。

小さくて軽い、しかも高性能

これが本体

本体といつものペラペラ説明書類です。重量はわずか33gで持ち運びに最適な充電器です。A4コピー用紙との大きさ比較です。

手のひらサイズです。充電口は一つです。

高速充電(USB PD)なんとPPSにも対応

最大20Wの出力で、PPS(Programmable Power Supply)機能を搭載、機器を効率よくギャラクシーとかを高速充電できます。

ドコモあんしん・あんぜん設計

さすがドコモ!

【ショート対策】万が一ショートしても給電を抑え、発熱や発火を防ぎます。

【温度上昇制限機能】高温になると自動で給電をストップします。

【異常検知機能】専用ICを搭載し、過電流・過電圧の異常を速やかに検知し、発熱や発火を防ぎます。

MCPCモバイル充電安全認証を取得

あんしんの2年保証

本製品は2年保証付きです。使用中に故障などが発生した場合、無償で修理または新品交換をしてくれるんだって。サポート体制もすごいですね。

購入の理由

小さくて持ち運びに便利だから旅行に持っていく?でも旅行用は最強の持ち運び充電バッテリーがあるから、(記事はこちら

旅行に便利な3in1のモバイルバッテリーAnker Power Bank (30WのFusion(複合)タイプでBuilt-InでのUSB-Cケーブル付き!5000mAhの22.5W出力モバイルバッテリー搭載!

持ち運びの旅行用ではなく、わたくしUSB-Cのライトを買いましてそのための電源として運用しようかなと。(記事はこちら

シャオミMiモニター掛け式ライトでディスプレイの上に置くから省スペースでごちゃごちゃがスッキリ!!机の上を有効活用!【 Mi Computer Monitor Light Bar】

今までは充電器の余ったポートにさしてライトを使っていました。でも使っている充電器が結構性能が良いやつなんでライトに充電口をふさがれるのはもったいないと思って、しかもそのライトはそんな性能必要ないらしいので、こちらに変えました。

実はもう一つデスクライトがあるんですが、(記事はこちら

シャオミのデスクライトを購入してレビューしてみました!アプリと連携してスマートライトに!【Xiaomi LED Desk Lamp 2】

これ結構いいやつだったんですが、大きかったので止めました。別のところで使っています。

最後に

で、これに変更したことで本当に机の上がスッキリしました。今までケーブルが机の上の充電器から伸びていたので毎回目に入ってきて、それが意外に存在感がすごくて、でも今回それが無くなって机の上何もないってすごいって思うようになりました。掃除もやりやすくなりました。

充電口も一つ復活したし買ってよかったです。

ではまた!!







このブログを検索

人気の投稿

QooQ