説明簡単に
Starlinkとは人工衛星を使ったインターネット通信サービス。だから空に障害物が無ければどこでもインターネットが使える。ウクライナにいくつも贈ったことで有名。ツイッターのイーロン・マスクがやっているロケット打ち上げ会社スペースXというところがやっている。
契約
これが届いた箱
実際にやっていくと簡単な組み立てで脚をアンテナにつけてケーブルを機械にさしてコンセントにつなぐだけ。
ここはドコ
私のいる場所は山奥。長野の山奥にいる。そんな村のインターネットはどうなっているか?それは、そんなに速くない中速ネットがあるが、ネットの事はよくわからない担当が、速度が上中下コースあり、中コースのまあ安い契約にしているらしい。ちなみにもっと速い光ネットはコストの問題でできないらしい。そこでこのスターリンクが出てきておためししてみた。
セットと設定
アプリの指示にしたがって設置場所に立って空にカメラを向けて空のドットを100%集めるとそれだけで設置場所が適切か判断してくれる。設置場所が決まったら、WiFiパスワードなどの初期設定をするだけで、あとは勝手にアンテナが動いて適切な角度で宇宙と通信します!全部自動!簡単!BSみたいに手動じゃない!なにこの未来感
どんなものかスペック
アプリに測定器があるのでそれを使ったもの
19時30分くらいでこのスピード。とっても速い!光並だ!
ちなみに設定の中に雪をとかす項目があった。
雪が降っても大丈夫。
衝撃の価格
なんとアンテナ代と月額料金で約86000円!!30日間のおためし期間あり。
月額料金は12300円
とっても高っかい(笑)
でも山奥とか島にスターリンクワンチャンありますよ?!
最後に
30日間のおためしが付いているので、それで期間が終わったら返却します。高いので。
(一番大事な本体の写真を撮っていませんでした、、気がついたときはもう返却した後だった(T_T)
0 件のコメント:
コメントを投稿